無生産SEのブログ

アラフォSEが技術、資格、日本独特のSEという職業について綴ります。

embotが到着したので、作って動かした話

ひさびさの

105日ぶりの更新です。

仕事が忙しくて、ブログ更新できませんでした。

仕事漬けでネタがなかったのが実情です。

 

105日間に起こったこと。

  1. 導入した新システムがクソすぎて徹夜連発
  2. VAIO Pro 13 mk2をじゃんぱらに売った
  3. iPad 2×2枚、macbook air 13 2011 midをAppleに売った
  4. 社会人大学院に行こうかと思う
  5. 愛車レヴォーグが、"飛び出しじいちゃん"を避けるために名誉の負傷
  6. embotが来た

1のクソシステムは、いつかERP選定のツボというエントリーで残したい。

自分が生きたアカシとして残しておきたい。

とりあえず、それは置いといて、6.のembotについての記事をエントリーします。

embotとは

embotは、子供向けプログラミング教材です。

以下のURLで確認してもらうとして、段ボールで出来たクマロボット。

手だけが動きます。

www.embot.jp

夏前に予約して、やっと昨日到着しました。

では、組み立てていきましょう。

組み立て工程

  1. キット内容
    キット内容はこんなのです。
    体を構成するダンボール、腕を動かすサーボモータ、LED、バッテリーボックスです。
  2. ライナーから外す
    プラモデルのようにライナー(?)から外していきます。

    からだ



     

  3. 折って、パーツ類を取り付け

    からだに色々と取り付け



    マニュアル

    マニュアル。素人感満載で、うちの新人にマニュアル作らせたほうがうまい。

    雑すぎて、子供は組み立てられるのだろうか。


  4. からだ完成
    かおの取り付け前ですが、からだ完成

    からだの内部がごちゃごちゃ



  5. かおの完成
    やっぱクマ?


  6. かんせい!
    やっぱクマ


動かしてみる

embotはプログラミング学習用ロボットです。

スマホのプログラミング学習用アプリでロジックを組みます。

腕とLEDを点滅させられるようです。

 

プログラム言語としてはスクラッチに似たビジュアルです。

ただ、アプリの出来が悪く、タッチ操作でのプログラミングが難しい。

要改善ですね。

動作

vimeo.com

まとめ

作ってみての感想

  1. 作りが雑
    もう少し精度をあげてもらえれば、と思う。
    微妙にダンボールの折り目位置がずれていて、ぴったり折れない。
  2. マニュアルが雑
    パーツの取り付け向きが重要なのに、わかりずらいマニュアル
  3. アプリがタッチ操作で使いにくい
    処理パーツを選択するリストがあるが、スクロールさせられない。
    スクロールしようとするとパーツを選んでしまう

いろいろと問題はあるけども、子供たちには作って、プログラミングして、動かして

という体験は素晴らしいものになると思う。

CoderDojoなんかでも、取り入れたら面白いかもな、って思いました。

 

VAIO Pro mk2 リカバリー失敗の巻

ThinkPad X1 Carbonもやってきたし、旧メイン機のVAIOを初期化して売却してやろうと、リカバリをしてみたら、リカバリに失敗したお話。

 

VAIO pro mk2の売却価格

ThinkPad X1 Carbonの使い心地が思いのほか良く、もう一気に移行してしまえと作業しつつ、VAIOちゃんは一体いくらで売却できるのかと「じゃんぱら」に問い合わせてみましたら、

f:id:munenori0705:20170617075538p:plain

 

¥57,000

思いのほか、高く売却できそうです。

これはさっそくデータをThinkPadに移行し、工場出荷状態に初期化して「じゃんぱら」に行かねば!となり、さっそく作業をしました。

 

問題発生!

VAIOちゃんは元々、Windows8.1 UpdateをWindows10 Creators Updateまでアップグレードしているので、まずはSSD内のリカバリデータをUSBメモリにコピーして初期化する必要があるのです。

作業手順はこんな感じです。

Windowsの機能でリカバリメディア作成

VAIO起動ロゴ中にF3キーを押して、VAIOレスキューを表示

リカバリメディアから復元

 

マニュアル通りにやりましたら、

f:id:munenori0705:20170617080107j:plain

「PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました。変更は行われませんでした。」

??

???

!!!!!!!!

完全初期化しようとしましたので、Windowsも綺麗さっぱりになっているようで起動いたしません。にっちもさっちも状態なのです。

f:id:munenori0705:20170617080113j:plain

 

VAIOサポートへ

マニュアル通りに実行して、このような事態になるのは納得できません。

VAIOサポートへ連絡。Windowsの問題なのかもしれませんが、VAIOのユーティリティを利用してこのザマです。

このたびは、VAIO でご不便をおかけし申し訳ございません。
添付の画像、並びに以前キーボードの件で
お問い合わせいただきました内容につきましても確認させていただきました。

キーボードも4キーだけがほかのキーに比べて沈み込んでいるので以前問い合わせておりました。

この件含めて、修理に出すことになりました。

加入しているソニーストア3年ワイド保証がどこまで有効なのか、非常に興味がありますので、修理代金が上がってきたら、またご報告する次第です。

 

 

ThinkPad X1 Carbon 2017 レビューその3

Creator's Update

そういえば、前のVAIOにはCreator's Updateをインストールしていたのに、Thinkpadにはインストールしていないな、と気づきました。

 インストー

 Creator's Updateは、自動インストールされないので、Windows 10 アップグレード アシスタントをダウンロードし実行。

勝手にどんどん簡単に行きます。

 

で、再起動

 

f:id:munenori0705:20170603081351j:plain

なんてこった。

どうも、「Netwtw04.sys」というワイヤレスLANのドライバがまずい?昔のWindowsは、このIRQのエラーがよく出ていたけど、7以降見たことなかったな。

この画面から全く動かなくなったので、強制電源オフ。

とりあえず、デバイスマネージャを確認して、ドライバ更新。

f:id:munenori0705:20170603081754p:plain

 

更新後は、快調に動作しています。

 

 

ThinkPad X1 Carbon 2017 レビュー

パソコン購入

迷いに迷った挙句、ThinkPad X1 Carbon 2017を購入しました。

 

パソコン買替決断

最近、全然IT技術者ぽいことしてないなあ。AIやらFintechやらと益々IT業界がBuzzWordに踊らされているのに、波に乗れないのもなんだかなあ。

ってことで、所有しているVAIO Pro 13 mk2 にVisualStudioやらPythonやらをインストールすると、ディスク容量不足でインストールできない事態に。

他にも

  • この年になって学校に通いたくなり受験準備を隙間時間や会社帰りにしたい
  • イデアソンに出て、若い技術者たちと切磋琢磨したい
  • とりあえずAIでもやってみっか

いろいろとあって、パソコンの選定を始めました。

パソコン選定

3月頃はちょうどパソコン新製品発売ラッシュ時期。こんなのが候補に上がる。

HP Spectre x360

f:id:munenori0705:20170520142847j:plain

LAVIE HYBRID ZERO

f:id:munenori0705:20170520142849p:plain

 

 なんで同じポーズの写真なのかは置いといて。

Spectreはスペックに対し非常に価格が安い、けどキーボードが変態的配置。

昔のPCにはよくあった気がするけど、プログラミングと文章書くのがメインになる端末なのでキーボードは譲れない。なので、今回は脱落。

f:id:munenori0705:20170520143954j:plain

LAVIEは、軽くてモバイル用途には完璧なんだけど、これもキーボードがたわむのが気に入らず脱落。

で、候補にあがったのが、ThinkPad X1 Carbon。

キーボードよし、そこそこ軽い、画面大きい。Lenovoであることを除けば(笑)、選択としては最良と判断しました。

 

開封の儀

5月3日(水)にヨドバシで注文し、5月18日(木)に到着しました。*1

スペック

  • CPU  Core i7 6500U
  • メモリ 16GB
  • SSD 256GB
  • LTE なし
  • IRカメラ なし

 

パッケージ

f:id:munenori0705:20170520145622j:plain

最近のパソコンって派手な箱なのね。一度開けたら、修理に出さない限り使わないので正直どうでもいいが、意外にかっこよい。

f:id:munenori0705:20170520145625j:plain

さすが中華。赤い。

 

本体外観

f:id:munenori0705:20170520145629j:plain

10年以上前に使ってたThinkPadの外観と一緒。VAIOのほうがオシャレである。

 

f:id:munenori0705:20170520145632j:plain

ACアダプタは小さい。

 

f:id:munenori0705:20170520145633j:plain

起動。赤ポッチも健在。キーボード配置も使いやすい配置だが、Ctrlが一番端にないのが気にかかる。会社のLet'sNoteも同じ配置なので、もうこれからはこの配置が家でも会社でも標準!

ざくっと感想

このブログもThinkPadで書いているが、ちょっとキータッチが重いかな。使っているうちにヘタってきてちょうど良くなれば。

仕事が忙しく、まったく触れていないので、次回インタフェースやベンチマークVAIOちゃんと比較していきたいなと思います。

*1:ちなみにオンラインショップよりも、ヨドバシで買ったほうが割引率が高いです